2022-01-01から1年間の記事一覧

仕事のスゴ技75 木部智之 著

オフィスワークの基本のキ。全員が身につけるべきお作法ですが、管理職でこれが身についていない職場のパフォーマンスは惨憺たるものになります。。。

日本農業改造論 神門善久 著

日本農業のみならず水産業、林業についても歴史を踏まえて現代に繋がる課題を政治経済、ライフスタイルも交えて論じる。 安心と思われている国産農産物も農薬まみれ、農業政策は利権まみれという。 とはいえ、著者のいう農業は手間がかかり、途上国からの輸…

2024年の大学入試改革 石川一郎 著

学校教育が知識偏重から思考力、判断力、表現力を重視する方向に変わり、大学入試も様変わりした。良いことだが、ある程度の知識の詰め込みがないと考えることも出来ないのではないか。

ジェイソン流お金の増やし方 厚切りジェイソン著

ムダ遣いを止めて余裕資金をつくり、インデックスファンへの積み立て投資で資産を作って経済的自立を果たす。シンプルだが、手堅い生き方。

江戸幕府の北方防衛 中村恵子著

日本国が古くから北海道の経営と防衛に務めてきた歴史を記す。 教科書でアイヌを強調して日本国から分断しようという動き、ロシア、中華人民共和国を北海道に誘致しようという活動には警戒しないといけない。

廃炉という幻想 吉野実 著

福島の原発事故から10年経っても880tと見積もられるデブリの取り出し方法も処理方法のメドすら立たず、22兆円という費用も根拠が薄いらしい。 アタマは良いのかもしれないが、縦割り、無能、無責任な東京電力、経済産業省に解決能力はない。 ジャーナリスト…

苦しかったときの話をしようか 森岡 剛 著

資本主義の残酷さと働くことの意義を本音で伝える。就職活動に向かう我が子のために書いたとのことながら、サラリーマンをはじめ雇われ人みんなが読むべきだと思います。

中学受験 自走モードにするたむために親ができること 長谷川智也 著

中学入学後のみならず高校、大学、社会人生活も見据え、長期目線での戦略の重要性を説く。勉強だけでなく、体力づくり、基礎学力、軍資金の配分など軍師である親が考えることは多い。 とにかく有名中学に入れさえすれば良いという世間の風潮とは一線を画す良…

やりがい搾取の農業論 野口憲一

無農薬有機栽培に向いた野菜果物は美味しくない、美味しいものに虫を付けないためには農薬が要る。言われてみれば当たり前のことに気づいていませんでした。 農家がムリして美味しくてキレイな野菜果物を安く供給するのは限界を迎えているならば、もっと高く…

日本国紀 上下 百田尚樹 著

コンパクトでありながら要点を押さえていて歴史の流れが良く分かる。不明な点や著者の意見は明記されていて誤解のないように配慮されている。教科書などよりも優れた教材だと思われる。

氏真寂たり 秋山香乃 著

他の歴史小説で今川氏真については知っているつもりだったが、氏真側からの視点に立つと全く違う見え方になるのが面白い。戦乱の世で天寿を全うし、旗本で家が残ったなら滅亡した武田や北条よりも良かったのでは?

HTML CSSとWebデザインが1冊できちん身につく本 服部雄樹

サイトとデザインの基本用語や色の選び方から学べる

知らないと損する年金の真実 大江英樹著

大変参考になりました。 年金は貯蓄でなく保険 掛け金が少なかった高齢者は親世代を扶養していたから得をしている訳ではない 生活保護は受給条件が厳しく年金の代わりにはならない 受給開始時期は損得ではなく自分のライフプランの中で考えるべき どの項目を…

会計グローバリズムの崩壊 田中弘著

IFRSの資産負債アプローチは、モノ作りが出来なくなった英国が企業を買収して切り売りするための金融会計で期間損益がわからない。 日本基準の収益費用アプローチはモノ作りのための会計。 会計基準は政治であり、自国にとって有利なものを選ぶべき。

ファイナンス思考 朝倉 祐介 著

PL脳からファイナンス思考への転換を勧める。 売上利益から将来キャッシュフロ―の割引現在価値へ、四半期や年度から長期未来思考へ、管理と調整から戦略と逆算へ。

トコトンやさしい水道の本 高堂 彰ニ 著

何気なく使っている水道が、様々な知恵と努力で成り立っていることに感謝。

鎌倉殿と13人の合議制 本郷和人 著

鎌倉時代の日本が西高東低だったこと、関東の中でも地域ごとに位置付けが違うこと、なぜ源氏が坂東平氏を率いていたのかなど、目から鱗の内容。

今さらだけど、ちゃんと知っておきたいマーケティング 佐藤耕紀 著

マーケティングの基本的な考え方や手法を分かりやすい言葉で解説。防衛大学校の先生が書いているのが意外。

経営者のためのIPOバイブル 第2版

2022年4月の東証市場区分変更を含めIPO周りに必要な情報がコンパクトにまとまっている。

マーケティングとは組織革命である 森岡毅

マーケティングの話しでありながら、サラリーマンが組織の中でどうしたら活躍出来るかを伝授。社長も平社員も実は自己保存の本能で動いているという本質を突く。

多様性って何ですか?羽生祥子

女性登用が遅れている日本は、何がなんでも女性の比率を上げるべきと主張。女性管理職の部下の実感としては、性別による達成率ありきでなく能力本位で選んでほしいと日々思います。

税金を払わずに生きてゆく逃税術 大村大次郎

無駄遣いの日本で税金を払うのは大罪との主張。サラリーマンでも出来る節税術を紹介する。だが、安定した給料がで続ける会社が前提になっているので慎重な検討が必要。

仕事にあふれるムダを見つけてなくす方法! はざま悟

大企業のサラリーマンだと共感できるムダ事例と対処法を例示。現実にはムダだからやめる、と決定するための会議という新たなムダが発生しますよね。

小1から小3で算数ぎらいにならない本

暗記と計算の昭和の算数からみると、読解力、思考力中心の令和の算数は難しい。

実力も運のうち マイケル サンデル

努力して実力をつけてきた、などというのは思い上がりである。力のある人は、努力出来る環境に生まれ育った運の良さに感謝しよう。

単位と法則大図鑑 和田純夫

奥深い単位の世界

Webデザイン良質見本帳 久保田涼子

外見やデザインで印象は全く異なる。色の使い方の原理原則、レイアウトの仕方まで書かれていてWebのみならず、ファッションや部屋のコーディネイトにも応用できそう。

脱炭素は嘘だらけ 杉山大志

2020年頃からのSDGs一辺倒の風潮に胡散臭さを感じていたが、著者の主張に驚愕。左の人たちに日本を含む自由主義陣営は潰されてしまうのか。

文系バカが日本をダメにする 高橋洋一

著者の髙橋氏は何でも分かってしまう天才なのだろう。凡人はこういう人に改革を委ねないと日本は衰退するばかり。

地銀消滅 高橋克英

地銀のおかれた厳しい現状を解説。合従連衡を進める上位グループと無為無策の下位グループを対比。