2023-01-01から1年間の記事一覧

三流シェフ 三國清美 著

厳しい環境からシェフに這い上がるバイタリティーに敬服。

数学的センスを磨くフェルミ推定 永野裕之 著

文系人間こそ読むべき論理的思考法

半導体有事 湯之上 隆 著

半導体産業の過去、現在、未来を分かりやすく解説。日本国は80年代の栄光を取り戻そうと熊本に巨額の税金を投入するが、またしても失敗する予感。

図解でわかる土地・建物の税金と評価 冨田建 著

不動産の売買、相続、所有に関わる税金を分かりやすく解説している

AI分析でわかったトップ5%セールスの習慣 越川 慎司 著

トップ5%と残り95%の違いを解説する。 コミュニケーションの真の目的は相手を動かすこと ソリューションは不満を取り除く、イノベーションは嬉しさを増す 相手にもたらす価値を考える パートナーとしての営業担当者 うなずきやメモを取ることで聴いている姿…

採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること 福留文治 児玉里美 著

1環境を整える 労働条件、アクセス、人間関係 2コストをかけすぎない 自社に合った1人にきてもらえば良い 3価値観を共有する 仕事に対する価値観が合う人を採用する これから会社をどうしたいのか、そのために必要な人材についての要員をトップ自らが決める

よくわかる税法入門 三木義一 編著

税について、意義や成り立ち、考え方、思想から学ぶことが出来る。

データサイエンス入門 上田雅夫、後藤正幸 著

2000年頃のデータマイニングの分析対象は主に顧客の購買データだったが、最近のデータサイエンスはソーシャルメディアの文字、画像、音声、位置情報など多岐にわたる。 かつてのデータ集めは高コストだったが、スマホの普及で安価に集まられるようになった。…

デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門 長尾 一洋

中小企業向けに、地に足の付いたDX手引き書だと思う。 メモ DXの本質は限界費用ゼロで、ビジネスを拡大できること。 中小企業にはIT人材は来ないし、来ても使いこなせない。外注するとベンダーのいいなりになってしまう。育成しても転職してしまう。普段から…

やさしい法人税申告入門 高下淳子 著

別表の構造も含めて分かりやすく解説されている。

Web集客の超基本 永友一朗 著

Webは新規集客に役立つが、意図しないお客様も誘引してしまうので経営戦略による。 来店、資料請求、問い合わせ、注文、イベント集客など目的の明確化が必要。 検索はGoogleビジネスプロフィール、YouTube、ホームページが、SNSにはInstagram、Twitter、Face…

土木工事が一番わかる 佐藤拓真 著

土木工事には、ダム、トンネル、橋梁、道路、上下水道、河川と様々なものがある。工事には力学、工学、水理学などの理系知識が必要。施工管理も安全管理、工程管理、品質管理、原価管理があり、知識経験が求められる。暑さ、寒さにも耐えねばならず、大変な…

天才たちの未来予想図 高橋弘樹 編著

ハーバード大学、東京大学、イエール大学など有名大学の人たちの民主主義や資本主義、メンタルなど、社会について様々な意見をまとめている。 既存の枠組みに囚われず、自由な発想力には感心するが、普通に暮らす一般人としては特に読まなくても良い本だと思…

web3.0の教科書 のぶめい著

一方向の情報サイトだったweb1.0、双方向だがGAFAが支配するweb2.0に対して、現在進行中のweb3.0は誰も管理しない、管理出来ない分散型だという。 ブロックチェーンは所有を証明する技術で所有者の履歴が残り、書き換えも出来ない。これにより暗号資産はゴー…

世界で最初に飢えるのは日本 鈴木宣弘

自動車などの輸出を優先して、食糧自給率を下げ続けている日本国は食糧危機には脆弱になっている。 食糧の確保は安全保障の最重要課題だが、戦後の日本国は米国に飼い慣らされてしまった。